フロアキャビネットシンク水栓食器洗い乾燥機ガス調理機器電気調理機器レンジフードウォールキャビネット周辺収納11.9cm28.5cm15cm21cm21cm12.5cm8.7cm似たような高さの収納物が多いときは、最下段にセットすれば、最も効率的に収納できます。鍋の高さはさまざまですが、一般的な大きさであれば最下段にセットでき、アレンジスライドの上にもさらに鍋類やフライパンなどを置くことができます。手前1列を空けて背の高いボトルをしまう収納スタイル。アレンジスライドの高さ方向は、次に背の高い収納物(例えば1Lの調味料ペットボトル)に合わせます。12cm24cm5.9cm27cm5.7cm31.5cm上段にセットすれば、中段引き出しに調理家電など、より高さのあるアイテムが収納可能です。パスタポットや大きめの圧力鍋などがあるときは最上段にセット。上方のわずかなすき間も鍋フタ置き場などに使えます。さらに、より大きな寸胴鍋などを入れたい場合、アレンジスライドを取り外してしまい、物置などに保管しておく、といった使い方も可能です。背の高いボトルをお持ちでない方におすすめの収納スタイル。アレンジスライドの収納物を最も出し入れしやすい位置にすることができます。アレンジスライドの背板は着脱可能なので、キャビネットの最上段に設置する場合、取り外して使えばわずかなスペースも無駄にしません。背板marule 115ざる・ボウル・小鍋が多いとき背の高い鍋があまりないとき背の高いボトルがあるとき背の高い調理家電があるときより背の高い鍋があるとき背の高いボトルがないとき※ シンプルスライドタイプには設定がありません。※ シンプルスライドタイプには設定がありません。※ 上記のイラストはいずれもアレンジスライドMの例です。※ アレンジスライドの前後にはバー(高さ1.5cm)が付いています。※ シンプルスライドタイプおよび、ボッシュ食器洗い乾燥機専用調理台キャビネットの場合、ボトルすぽっとがないため一升びんは収納できません。※ 奥行き60cmタイプおよびボッシュ食器洗い乾燥機専用調理台キャビネットの場合、前後2段階のピッチは各々、6.5cm・7.5cmとなります。※ ガスコンロの場合、配管の状態によっては最上段に設置できない場合があります。シンクキャビネット高さは上下2段階(3cm刻み)設置位置を動かせます。コンロキャビネット高さは上下3段階(3cm刻み)設置位置を動かせます。調理台キャビネット高さは上下4段階(3cm刻み)設置位置を動かせます。さらに前後にも2段階動かせます。■ロングボトル収納ゾーン ■メイン収納ゾーン ■アレンジスライドゾーン
元のページ ../index.html#117