CD-010C1_エコキュート_日立AP総合カタログ
9/24
8※湯はり温度は、低温(水温)・35℃~48℃(1℃刻みで設定)。給湯温度は、低温(水温)・35℃~48℃(1℃刻みで設定)・50℃・55℃・60℃。※シャワー(浴室)や蛇口(台所)などで使用するお湯は同じ給湯温度です。※シャワー(浴室)使用時は浴室優先ボタンを押して、台所リモコンで給湯温度の変更をできないようにしてください。浴そうの湯はり温度と、シャワー(浴室)や蛇口(台所)などでの給湯温度を別々に設定でき、違う温度でも同時に使えます。たとえば、42℃で湯はりしながら、40℃のお湯が台所で使えます。湯はりとシャワーの温度を別々に設定できるダブル湯温設定貯湯ユニットの前・側板に、水滴や汚れがつきにくく落ちやすい親水性のコーティングを施しているのでお手入れが簡単です。汚れガードパネルでお手入れラクラク※当社調べ。実際は使用の頻度や環境により状態は異なります。●前板(コーティングなし)前板写真(屋外6ヵ月経過)前板写真(屋外6ヵ月経過)●前板(汚れガードパネル)前板表面の汚れと水滴が一緒に流れて汚れのスジができる。前板表面の親水性塗膜により水滴がなじみ、汚れの下に入り込むことで汚れが洗い流される。前板断面イメージ図汚れ水滴断面イメージ図前板汚れ水滴親水性塗膜※取水ホースからは、最高約90℃の熱湯が出る場合がありますのでやけどにご注意ください。※飲用はできません。やむを得ず飲用する場合は、一度必ずやかんなどで沸騰させてください。 断水や災害などの非常時に、貯湯ユニットのお湯(水)を生活用水としてお使いいただけるように非常用水取水栓を装備しています。非常時に生活用水として利用できる非常用水取水栓を装備非常用水取水栓取水ホース台所リモコンかふろリモコンのふろ自動ボタンを押すたし湯●お湯が冷めると 自動で保温(追いだき) (自動保温設定時)湯はり開始保温(追いだき)設定湯量・温度で停止●お湯が減ると 設定水位まで 自動でたし湯●台所リモコン ふろリモコンの 画面と音声で 湯はり完了をお知らせ湯はりからたし湯、保温(追いだき)までフルオート湯はりからたし湯、保温(追いだき)までリモコンのふろ自動ボタンを押すだけで快適なおふろがお楽しみいただけるフルオートです。※イメージ図※配管径15A。5m直管。給水元圧300kPa。タンク湯温80℃。 水温17℃。湯はり温度42℃。浴そう湯量180L。※設置条件により湯はり時間が変動する場合があります。※残り湯がふろ循環アダプターより下の場合、 あふれることがあります。※タンク湯温80℃。浴そう湯量180L。※タンク湯温によっては、沸かし直しに時間がかかる場合があります。(30℃→40℃の 場合、約13分)180L約3分たとえば40℃ 42℃浴そうの湯量を変えず、冷めたお湯を沸かし直します。冷めたお湯も設定温度に追いだき高速湯はりモードにより、標準タンクは約11分半から約9分に薄型タンクは約16分から約13分半に湯はり時間を短縮することができます。おふろの準備が短縮できる高速湯はり約9分約11分半湯はり時間(標準タンクの場合)42℃/180L(標準湯はり時)(高速湯はり時)※イメージ図※イメージ図使いやすい
元のページ