あおSOLAR太陽光発電システムパンフ
5/12

太陽と共に暮らす生活は、地球にもあなたのおエコロジーは「地球への恩返し」。子どもたちの未来へとつながる太陽光発電。温暖化、環境汚染…地球があげる悲鳴は私たちの生活をおびやかしています。地球環境の悪化を食い止めるCO2削減は世界共通の課題。そのなかで地球にやさしいエネルギーとして期待されているのが太陽光発電です。未来ある子どもたちのためにも「地球への恩返し」。太陽光発電が選択肢のひとつです。=ECOエコロジー※1 �福岡市/設置方向:真南/屋根勾配4寸(21.8度)に3.72kWシステムを設置した場合(太陽電池モジュールPFQ155×24枚)の年間予測発電量5,585kWより換算。(当社発電シミュレーションによる)二酸化炭素削減効果:発電電力量1kWhあたり、314.5g-CO2/kWhとして試算。※2 �日本の平均的な1世帯から出る温室効果ガス排出量は年間約5,350kg-CO2(財団法人 日本環境協会内 全国地球温暖化防止活動推進センター 資料より)太陽光発電と地球温暖化現在、政府は温室効果ガス削減の取組みとして、1990年比で25%削減を掲げております。もし仮に日本中の家が太陽光発電を導入すれば、約49万トン※5のCO2排出量を削減でき、目標達成に大きく貢献することができます。TOPIC※3 林野庁ホームページより80年生スギ1本あたり1年間に約14kgのCO2を吸収するとして試算。※4 石油削減効果:年間予測発電量5,585kW、発電電力量1kWhあたり0.227リットルとして試算。※5 日本国内の戸建住宅を2,800万戸として試算。太陽光発電を設置すると年間約1,756kg-CO2の排出量が減らせます。※1CO2排出量削減33%約※2杉の木が吸い込む量125本約※3石油消費量(18L缶)分相当70缶約※43

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です